メガネくんのブログ

何となく日々思ったことを書いていくブログです。教育や本の感想なんかも書いてます。表紙の画像は大体ネタです。

こだわりを捨てたら楽になった話

f:id:megane_kun_ha107:20210627114816j:image

ハンガーの話

僕自身はASD(自閉スペクトラム症)の傾向があって、初対面の人にはA型と言われることが多い(血液型はB型で他所行きの顔のときやこだわりだしたときは頑張るけど普段はダラけるタイプだ)。

 

結婚当初は大らかな妻と家事スタイルがびみょーに一致せず、ちょっとイライラすることもあった。

例えばハンガーのかけるむき。

f:id:megane_kun_ha107:20210627105001j:image

僕はフックがすぐに外せるように向きを揃えたいのだけれども、妻はあまり気にしないタイプでフックの向きが反対になることもある。

ただ妻に対しては強要するのではなく、僕が勝手に直すという感じでやっている。

いつのまにかどっちが干すときも向きも揃うようになった。ありがとうございます笑。

 

もう1つハンガーに対するこだわりがあって、それは色を揃えること。

昔から色鉛筆や絵の具なんかはグラデーションが揃うように見本の通りに並べたいタイプの子どもだった。中学生の頃は友だちの家にあるジャンプや漫画を巻数順に並び替えていた。

 

妻が買ってきた子ども服用ハンガーはピンク色や黄色、紫色、水色、黄緑色の5色があった。

当然色を揃えたい僕は、それぞれの色ごとにハンガーを順番に並べた。

f:id:megane_kun_ha107:20210627112904j:image

1つでも揃っていないとイィーッとなって、正しい順番に並び替えていた。

 

でも、あるとき考えた。

「別にそこまでストレスに感じるな順番に並べなくてもよくないんじゃないか?」

「むしろバラバラに並べるようにすれば、揃っていないことがストレスにならないのでは?」

 

そうした結果、あえてバラバラに並べるようにした。

f:id:megane_kun_ha107:20210627115221j:image

もちろんストレスは消えた。

たまに揃いすぎてて、あえてバラバラにすることはあるけれど笑

 

運動会でのビシッと揃った演技やダンス、背中までピント伸びた姿勢、日体大の行進など綺麗に揃っていることを好ましいと思う傾向は、人間誰しもが多かれ少なかれ抱いているのだろう。

でも現実に綺麗に揃えるというのは大変なもの。

少なくとも片付けをしてから10分後にはまた床がオモチャだらけになっている我が家ではもはや不可能なものだ。

 

僕自身は支援学校で勤務する教員で、「きちんとしないと」と「まぁいいか」との間で日々揺れ動くことも多いのだけれども。

もちろんきちんとしないとという意識がないと世の中滅茶苦茶になってしまうのはいうまでもないことだ。

でも、この「バラバラでいいじゃん、むしろバラバラの方が映えてるんじゃね」的なものの見方は、教員や保護者の立場の人がぜひ持っていたら、子どもも大人も楽になれるのでおすすめですよ。