メガネくんのブログ

何となく日々思ったことを書いていくブログです。教育や本の感想なんかも書いてます。表紙の画像は大体ネタです。

2024-11-01から1ヶ月間の記事一覧

急募_プレゼント_魔法

娘の話。 ランキング参加中育児・子育て クリスマスが近づいてきた。 小学2年生の娘はまだサンタクロースを信じている。 クリスマス間際の品切れがなによりも嫌いな妻は、「早く欲しいプレゼント決めないと流石のサンタさんも準備が間に合わないかも」など…

フィンランドにいい学校ってあるんですか?

優劣の話。 ランキング参加中読書 『客観性の落とし穴(村上 靖彦)』に載っていたエピソードから。 客観性の落とし穴 (ちくまプリマー新書) 作者:村上靖彦 筑摩書房 Amazon 以前、同僚のアーダに、「フィンランドに、いわゆるいい学校ってあるんですか?」と…

数字や理論では表せないもの

本を読んで考えたこと。 ランキング参加中読書 『客観性の落とし穴(村上 靖彦)』と『アダム・スミスの夕食を作ったのは誰か?(カトリーン・マルサル)』という本を読んだ。 客観性の落とし穴 (ちくまプリマー新書) 作者:村上靖彦 筑摩書房 Amazon アダム・ス…

先人のように法則を発明する姿

娘の話。 ランキング参加中育児・子育て 小2の娘が九九を習いはじめた。 まずは九の段から。 「くく、はちじゅういち」 で唱え終わる娘にインドでは20かける20まで覚える話をして、「9かける10は?」とその続きを尋ねる。 リビングのホワイトボード…

恐怖のイヤイヤ期

娘の話。 ランキング参加中育児・子育て 以前にも下の娘の話をした。 魔法の言葉「どーぞー」 - メガネくんのブログ やってほしいことにはなんにでも「どーぞー」と言う微笑ましい姿の話だ。 そして時は流れ、現在は2歳半。 そう、あの時期がやってきた。 …

無責任なおっさんの応援

バスケの話 先日姪っ子(小学6年生)のミニバスの試合を見に行った。 自分自身は小中高と9年間バスケを続けてきた。また勤務先の支援学校でバスケ部顧問だった時期もあるし、今もバスケ部の練習を見かけると顔を出すようにしている。 なのでどうしても一観…

欲望は他者の欲望

うちの子どもの話。 ランキング参加中育児・子育て 先日の子どもの日に近所のイベントへ行ってきた。 子どもたちがお店番などのお手伝いをして通貨を稼ぎ、その通貨(と保護者の現金)でかき氷やらりんご飴やらの屋台で購入できるというものだ。 そのイベン…

理不尽に耐える力

昔の話。 実家で姪っ子(妹の娘)が「もっとゲームがしたい!スマホを見たい!」と妹に訴えていたので、メガネおじさんの昔話をした。 昔のおじさんももれなく夜のゲームを禁止されていたこと。 でもゲームをしたかったのでいろいろ考えたこと。 明かりをつ…

投票する能力とは?

本を読んで考えたこと。 『知的障害者と「わかりやすい選挙」(堀川 諭)』という本を読んだ。 知的障害者と「わかりやすい選挙」――新しい権利保障としての「狛江モデル」構築の軌跡 作者:堀川 諭 生活書院 Amazon 先日の衆議院選挙の際にヘラルボニーが発信して…