メガネくんのブログ

何となく日々思ったことを書いていくブログです。教育や本の感想なんかも書いてます。表紙の画像は大体ネタです。

スマホを忘れてみて思ったこと

f:id:megane_kun_ha107:20200113210514j:image

子ども2人を連れて某プラレールのイベントへ行った。

家を出てすぐにスマホを忘れたことに気づく。

「まぁいいか」と思う。

最近スマホ中毒気味だし、いい機会だと。

子どもとの思い出をスマホに頼らず、全力で体感しようと。

 

でも困る。

せっかくのイベントで撮影スポット盛り沢山なのに、写真が撮れない。

家にいる妻と連絡が取れない、何時に帰るか言ってなかったよ…ごめん。

それから大きな怪我とか起きたらどうしよう…とか考えたけれど、まぁ、なんとかなるやろの精神でそのまま運転を続行。

 

会場に着いたら、微課金のスタンプラリーをひとりで回る娘に驚いたり(いつの間にか数字をマスターして順番に辿って行くのだ)、何十台もプラレールが動き回るジオラマを口を開けて見ている子ども2人を発見したり(これは本当に動画を撮りたかった…)、ポテトとソフトクリームを買わされたり(あんなにポテト欲しがったのにシール張りに夢中で全然食べず、その後「パパ食べすぎ」と叱られる)、有料課金の乗り物に乗ったり(なぜプラレールなのに消防車に乗るのか…)、「プラレール買いたい買いたい」というのをかわしてタオルで納得してもらったり、昼寝をせずに不機嫌マックスで「ママとがよかった」と泣き叫ぶ娘を抱っこしたり、でも息子も抱っこ紐で支えてるので無理な姿勢で抱えて左腕がつりかけたりといろいろあったことを帰って妻に報告、祖父母は写真や動画をシェアできないので残念やけど、スマホがない分、ずっと子どもと向き合い続けられたのが良かったなぁと思う。

多分、スマホを持って行ってたらちょこちょこ触ってたはず。

まぁ妻とはいつも話してますけど笑

 

先日の子どもの保育園の発表のときも、ビデオカメラのケーブルが行方不明で、スマホ撮影は禁止のため、記録はなしで観たけれど。

ビデオは繰り返しみれるけれど、やっぱり我が子ばっかり見てて周りの子との絡みや全体の進行なんかがわからない。

その点、今年はハナからビデオがないのでゆっくりじっくり観れた気がする。

 

スマホは便利。

でも便利すぎてついじっくり集中して向き合うことが疎かになってしまうかもしれない。

 

僕は盲学校で働いていて、見てわからない子たちに伝えるために言葉で説明したり、いろんなものを触ってもらう。

それはまだ見るより時間がかかり、正直大変でめんどくさいなと思うときもあるのだけれど、自分でも思いもしない発見につながることもある。

当たり前だけど目で見ただけだと、そのものの裏側はわからないし(もしかしたらびんぼっちゃまくんみたいな服かもしれない)、触った感触もわからない(本当に触ってみないとわからないはずなのにわかった気になってしまう)、耳をすませば気づくことも多い(電車のホームで耳をすますと上りと下りの接近や発車のメロディが違うことがあるのに気づきます)。

見るということはすぐ情報が伝わるんだけれど、それはあくまで表面的なものも多くて、そのせいで僕たちは大事なものを見落としてるかもしれない。

 

スマホもおんなじで、便利なんだけど、今更スマホを使わない生活はできないんだけど、でも眼で見ることとおなじで、気をつけないと大事なものを見落としてしまうかもしれへんなと思いました。

今日の話は以上です。